速読王国へに帰ります 前のページに戻ります



会員制ホームページ

 

三年目にも、無事に入りました。しばらくご無沙汰しておりました。

ところで、以前も日記に書いたのですが、今年の六月に会員制のページを作りたいと思います。どういう内容でやっていくのかと言う事は、さほど具体化はしていません。タントさんにチャットのログを部分的にではあれ使用する場合等どうするのか、と言う問題もありますし、他のメンバーの了承もとらないといけないだろうし。とは言え、あんまり関係ないことばかり書き散らしても、メンバーの方に役立たないと意味もないでしょうから。

また、ジオシティーでは隠しページを作ってはいけない事になっているので、場所も探さないといけません。どこか良い新天地などございましたら、教えていただけると嬉しいです。どっか、さくさく動いて、安定したフリースペースないかなーと思っているのですが。

ところで、今の所、会員制のホームページのコンテンツは三つの内容で作ろうと思っています。

一つは、一万字以上のペースで読まれる方用のコンテンツを作ろうと思っています。習い始めたばかりの方にも分かるようにはしたいと思っているのですが。

一万字以上の方の場合、いろいろな点で悩みも多いと思います。その悩みを共有すると言う点からも、タントさんのプライベートサーバーは意義がある物でしょう。誰に相談してもなかなか解決できないと言う問題を、一万字以上読まれる方は抱えがちですから。その問題を解決する糸口の様な物をご提供できれば、と考えています。特にチャットでお話しました視線の安定した移動法や、ペンキやさん読書法による速読のいわば脳の部分の問題をクリアーにしていく訓練(ペンキやさん読書法は、訓練と言う意味を同時に持っています)をいかに行うべきか、と言う事を、私なりにご提案したいと思います。

また、どの教室においても適合可能な様に訓練を修正していく方法などもご提案できれば、と思っております。以前、Andyさんにお話しました様にフォトリーディングが陥りがちな充実感のなさは、フォトリーディングと複数行読みを組み合わせる事によって克服されると言う事など。いろいろと、今後もご提案していきたいと思っております。

二つ目は、まだ習いはじめの方用のページを作りたいなーと思っています。タントさんの所にも何にもそう言う方がいらっしゃています。特に独習で速読を修得される方の場合、仲間がいなくて、寂しいと言う事もあるでしょうし、どうも今ひとつ進歩の兆しがないと言う事で悩みを抱えられている事が多い様に思います。更には、モティベーションの問題もあるでしょう。進歩の兆しがなかったり、教室の先生に冷たい事を言われた時などに、どうしたら良いのかと言う事は、なかなか解決できない問題かもしれません。

ただ、せっかくタントさんが場所を提供して下さっているのだし、その場所を利用しない手はないと思います。チャットなどで、問題になった事をメンバー各自が共有するとともに、自分が同じ様なケースに当てはまった場合、解決の糸口がご提供できれば、と思っております。音読を越えると言う最初の難関も含めて、できる限りご提案できればと思っております。また、その内容も、一万字以上の方と同じ様に、各教室の方法論と激しく衝突しないように、複数行読みを前提とする教室としない教室に分けた上で、ご提案できればと考えています。

特に、通信教育で速読を習うと言う場合、一番ネックになるのは、その方の現在おかれている状態によって、訓練の比重を変える事ができていないと言う事にあります。教室に通われている方の場合、教室で見てくれる方がいるので、訓練変えていくと言うことは比較的容易にできます。これに対し、独習やコンピューターのソフトのみで訓練されている方の場合、一体自分が今客観的に見てどういう位置にいるのか、と言う事が分からない場合が、多くあるのです。その当たりの修正をどう行うのかと言うことも含めて、タントさんのプライベートサーバーで得た情報なども利用させて頂きながら、何かご協力させて頂ければと思っております。

最後の一つは、ちょっと野望と言うか、実現するかも怪しい物です。それは、ある程度ノウハウが蓄積された時点で、プライベートサーバーのみで速読の修得が可能と言うアプローチが出せないかとと言う事を考えています。ネット上の掲示板ではどうしても書きにくい事もあるでしょうし、もっと深刻なのは、相手の文脈を読みながら質問に答える(私が場合分けしてお答えする事があるのは、想定できる可能性をできるだけ上げておきたいと思っているからです)ため、どうしてもミスコミニュケーションが発生している事が多い様に思います。私がタントさんのプライベートサーバーをお勧めしている理由は、チャットと言う形式をとるため、何度も何度も同じ事を違う角度から聞くことが可能だと言う事が一つあります。

そこで、この利点をいかしながら、全くの初心者の方に、何か情報発信ができないかなーと、今考えています。企画倒れに終わるかもしれませんが、このあたりが実現できれば、面白いなーと思っております。ただ、タントさんにもかなりご負担をかけなければならないし、私自身も速読教室の方法などの整理を更にすすめていかないといけないので、その当たりはしばらく後になると思います。現在、外国の速読法も含めて、内容検討に入っていますので、当分時間はかかると思いますが、あまりご期待をされず、お待ち頂けると幸いです。

じゃあ、現在のホームページはどうなるんだと言う事なのですが、以下三点に関して、変更を加えたいと思います。

まず、速読王国に関しては、少し内容の整理をしたいと思います。現在は時系列順に並んでいるので、過去に埋もれてしまっている内容もあるので、その点を加筆修正していきたいと思っております。なんと言っても、一つの記事に対して、三十分以上時間をかけずに書いている上に、のりで書いている所があるので、論理的に不整合をあちらこちらで起こしています。その辺の修正も含めて行いたいと思います。

もう一つは、速読王国の新規更新に関しては、会員制のホームページで書いた内容を主に要約(要は会員制の場所の宣伝ですね)と用語整理の場所に変えていきたいと思っています。いろいろな言葉が各速読教室間で、あまりに違ってしまっているので、この整理をしたほうが良いかなーと思っていますし(そのせいで、どうも議論が混乱している事があるような気がします)。

最後に、著作権に関しての変更を行いたいと思います。この間、誰がビラにしようが、何にしようが構わないと言う条件で公開してきたのですが、今後は、著作権に関して放棄すると言う姿勢を改めたいと思います。ですので、今後ビラにしたりはしないで下さいね。

また、よその教室で私の書いた内容の訓練をご利用される場合、必ずもってご一報下さい(教室で使用される場合は商用の使用となりますので、前もってご連絡下さる様に以前もお願いしてあります)。黙って使うのはやめて下さい。これは、礼儀の範疇だと思います。この事は一部の取り込みを計る場合でも同様です。絶対に前もってご連絡下さい。そして、取り込みやご使用になられる場合は、以下の条件を必ず守って下さい。

1 まず、メールを必ず下さい。 
2 次に必ずこの訓練は、私が考えた物だと明示して下さい(原案者みそとか、考案者みそとか入れて下さい)。 
3 書籍やコンピューターソフトにされる場合、必ず私の名前(みそ)を小さくて良いので、プログラム作成協力などと言う形で、入れて下さい。 
4 お金などを要求するつもりは一切ありません。ただ、私が考えた物に関しては、他の教室が使ったとしても、絶対に文句を言わないで下さい。

 

追記 タントさんのプライベートサーバーのメンバーのみに、会員制のページの場所などについては、告知しようと思っています。ただ、参加できないと言う方がいましたら、メールにてご連絡下さい。




目次に戻ります 前のページに戻ります もっと読んでみたい
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送